形には◯◯が宿っている?【110話】
今回からエネルギー系の話として 形の持つ力について 書いていきたいと思います。 うーん‥これも チャクラに続いて ビッグテーマだなぁ~ 実はパワーストーン等に限らず、 私達を取り巻く【モノ】には 全て何らかのエネルギーがあり、 形等にもその形を意味する、 象徴するエネルギーが存在しています。文字などでも【ありがとう】という言葉 【ばかやろう】という言葉では全く エネルギーの質が違う というような事を 過去にも書いたかもしれませんが、 実際に過去に出版され、 大きな話題となった 江本勝氏の水からの伝言という写真集で 言葉のエネルギーがどのように 水に影響を与えるか、 瞬間的に凍結させた際にできる 結晶の形が全く言葉によって違う ありがとう=美しい結晶に ばかやろう=醜く結晶化すらしない状態 という視覚面で初めてはっきりと 表現された事で話題になりました。
また、 炊いたご飯や野菜等を袋や瓶に入れ 同じ条件下でこのような文字を貼って 日数をおいて変化を調べる実験等でも 良い言葉を書いた紙などを貼ったものは 腐りづらく、 最終的には良い状態で発酵し、 悪い言葉を書いた紙が貼られたものは 早い段階で腐ってしまう等の 大きな変化が出ます。 これは文字、言葉ですが、 要するに言葉を形取る文字にも 形の持つエネルギーがはっきりと 宿っているということなのです。
パワーストーン等の場合は 十字架やピラミッド、たまご型等 色々な形に磨かれた石が存在しますが、 実はこれらも、 それぞれ固有のエネルギーの傾向、質 を持つわけです。 次回から形のシリーズに 入っていくわけですが、 形の力と言っても、 いくつかのパターンに分かれます。 次回からはまず【形】の3つの概念を ご紹介していきたいと思います(^^)
