僕の初めてのアンバーとの出会いは◯◯だった!【118話】
あなたにとって パワーストーンとの はじめての出会いって いつでしたか?? 僕にとっては物心ついた時から 家には水晶などもありましたし、 元々実家がお数珠屋さんだったので、 初めて石と出会った時を、 正直よく覚えていないのですが、 アンバーとの出会いだけは ジェラシックパーク という映画だったということを覚えています(笑)3000万年以上前の樹液の化石、 アンバーの中に恐竜の血を吸った蚊 が封じ込められており、 そのDNAを元に恐竜を再現したという ストーリーだったと記憶していますが、 要するにアンバーというのは 太古の樹液の化石 とも言うべきものなわけです。 実際にアンバー自体を 知っている人は多くとも この映画で、 虫入りのアンバー、琥珀を知った方は 意外と多かったんじゃないかな と思っています(^^)
アンバー以外にも 木そのものが珪化して 化石化した ペトリファイドウッド というものもありますが、 やはり宝石的には アンバーの方が魅力的で 一つのジャンルにもなっているほど ファンの多い宝石でもあります。 3000万年以上前の松柏類の植物の 樹液が化石化した有機物で、 かなり多くが バルト海付近のロシアで 採取されています。 アンバーと一言で言っても かなり様々な種類の物があり、 レッド、イエロー、ブラウン、グリーン等 非常にカラフルで、なおかつ 比重がとても軽いので、 おおぶりなアクセサリーにしても さほど重くなく人気があります。
ブラックライトを照射すると 色の変わるタイプの物も 希少ですが人気があります。 ただ、アンバーも合成品、 偽物等がとても多い石の一つで、 一部の物は、 プロでも見分けがつきづらいので 購入の際には注意が必要な石 とも言えます。
