えっ!!??ペンデュラムで波動測定レベルの??【228話】
前回、石を選ぶ際の確認手法として ペンデュラムが、 慣れると非常に有用であると ご紹介しました。実は、母である豊原未絵は 基本的にペンデュラムを使用していました。 それを僕も側で見ていたのですが、 どちらかというと母は 一般的な使用方法を用いていました。 YESであれば右回り
NOであれば左回り
というやつです。 しかし、へそ曲がりな僕は(笑) 何となく右回り、左回りだけでは 本当に合うか合わないか等、 色々と確認することができるのか ちょっと不安があったため、しばらくは 積極的に使うことがありませんでした。 しかし、あるちょっとした物を使えば 以前は石のエネルギーを調べるために わざわざ北海道まで何度も何度も出向き、 繰り返した波動測定にもかなり 近いレベルでエネルギーを測定 できることがわかりました。
要するに、数値レベルで 測定できたりするわけです。 これを知った時は、とても興奮しました(^^) ペンデュラムはお金かからないですしね(笑) 僕は元々やっていたので、比較的簡単に 同調することができたのですが、 人によってはちゃんと動いてくれるまで 時間がかかる場合も多いです。 もちろん、人によって結果に誤差が出ます。 これは波動測定と同じですが、 自分自身の願望や意識が入ると 正確に結果が出ないことがあります。 この辺も、慣れの部分がとても大きいです。 しかし、数値レベルで測定ができるのは 凄いと思いませんか?? さて、その為に必要なものとは 一体何でしょうか?? 次回、ご紹介しちゃいますね♪
