戊、己の方の天干の陰転の特徴とは?【247話】
5回にわたって、 天干の陰転について 書かせて頂いております。 これは鑑定をさせていただく際に、 気になる事が多かった事でもあります。 しっかりと、ご自身の星を 活かされている方には、あまり関係が ないかもしれませんが、 天干を活かす為の参考にしてみてくださいね(^^)戊の方について。 戊は言わば山です。 山は10ある天干の中で、イメージ的な 意味で、最も振り幅の広い天干だと 言えるかもしれません。
素晴らしく美しく、緑あふれる山。 ここには人や動物が沢山集まります。 そして全く逆の、草木一本生えていない山。 同じ山でも、本当に大きく違います。 山の方は、努力をするかしないかで、 持ち味が極端に分かれやすい天干なのですが、 自分を磨くという事を完全に放棄している人は 草木一本生えない山の様に、魅力が無くなり、 天干が陰転していると言えます。 戊を陰転させない為には、シンプルですが、 とにかく前向きに努力を続ける事に つきます。 努力をした山というのは、 魅力が高まりやすく、人が集まるような カリスマ性が高まります。
山の方は、パワーストーンとしては 努力を継続させるような石や カリスマ性、 エネルギーを高める石、 例えば、ハイパーシーン、オニキス、 ルチルクォーツ、ルビー等がオススメです。 他にも色々とありますが。
天干をそのまま高めるには ファントムクォーツなども オススメですね(^^) 次は己の方ですね。
己の方も他の天干と比べると 陰転しづらいというか、 陰転している状態が分かりづらい天干です。 畑を象徴するわけですが、特徴として、 自分の中に感情を溜め込みやすい事、 それと状況に対して受け身になりがちな 特徴があります。 陰転と言えるかどうか微妙ですが、 とにかく楽な状況の中で、色々な事に対して 主体性が無くなり、受け身になりすぎる という状況に陥りやすいのは己の特徴とも 言えます。
己の方にとって、 天干を活かす為にオススメのパワーストーンは 感情などの、エネルギー循環の 滞りを防ぐような石、例えばシトリンや アクアマリン、アンバーなどもオススメです。
後は、自分自身の可能性を発揮させる 助けになるクリソプレーズやガーネット、 スーパーセブン等も良いですね。
ちなみにここでおすすめしている石は あくまでも、天干の持つ傾向から ご紹介している石という事ですので、 天干そのものと対照しているわけではありません。 テーマと合わせて、あなたにとって 相性の良さそうな物、気になる物を 選んでみてくださいね♪
