東洋において最も愛される宝石◯◯とは?【250話】
前回までの、天干のフォローシリーズが 思ったよりも長くなってしまいました(笑) 今回は相性の良い石もご紹介したのですが、 天干そのものと関係がある石というよりは どちらかというと、 天干を陰転させないための対策や 傾向にフォーカスした石のご紹介をしました。 天干そのものを活かす石というのは また別の機会で、ご紹介したいと思います。今回は、東洋の宝石、 【翡翠】について書こうと思います(^^) 翡翠は元々、中国等で人気の高い石です。 数ある石の中でも投資的な価値が高く、 近年、価値の高いものは価格が 非常に高騰し、良質のものが 減っている状態です。 その理由の一つとしては、 宝石としての耐久性も あるのかもしれません。 硬度はさほどでもないのですが、 粘性が非常に高く、 割れにくい性質を持っています。 中国のみならず、日本においても 歴史の中にしばしば登場してきた 石でもあり、【玉:ぎょく】とも 呼ばれ、珍重されています。
翡翠は大きく分けて 硬玉:本翡翠、ジェダイト 軟玉:ネフライト の2つに分けられます。
![]()
鉱物的には違う石なのですが、 ある意味においては 親しいエネルギー傾向も持ちます。 ジェダイトが霊的な領域のエネルギー、 人格や精神的な領域に対して 強く関わりがあるのに対し、 ネフライトは、自然的なエネルギー、 シャーマニックな領域に強く関わりがあります。 宝石的な価値においては、 圧倒的にジェダイトの良質の物が 高いです。
国産の翡翠としては、 糸魚川産のものが有名で 非常に人気が高いのですが、基本的に 採掘はもうできない状態にあります。 しかし、権利者によって流通が コントロールされている為、 流通については、ある程度限定的ですが、 それでも、ストロベリークォーツや 最高品質のロードクロサイト等の様に、 一気に市場から姿を消しつつある石に 比べると、まだかなり手に入りやすい 石と言えます。 次回は、翡翠のエネルギー的な面に フォーカスして書こうと思います(^^)
