8本の柱でバランスをチェック♪【279話】
あなたは、 Facebookをされていますか? 僕は、実はFacebook等のSNSは 元々かなり苦手なタイプでした。 しかし、2年程前にやらざるを得ない 状態になって、スタートしたのですが、 最初の3ヶ月くらいは 自分の写真すら貼っておらず、 会う人会う人から もうちょっとちゃんとしたほうが良いと 叱られていました(笑)今ではFacebook依存状態。 連絡も、ほとんどFacebookで 行うようになりました。 こういったツール無しの生活は まぁ考えられなくは無いのですが、 やはり正直な所では Facebookが無くなったら非常に困る、 身動きがとれなくなる…と感じます。 Facebook等によって、本当に多くの 人とのご縁をいただき、自分の世界が かなり広がったことも事実なのですが、 その反面として、自分自身が 広がりすぎた人の繋がりに振り回されて、 自分のバランスを失う事も多かった 一年だったようにも思います。 僕は四柱推命的に言うと、 鉄的な性質が強い人間です。
瞬発力はあるのですが、 少々やり過ぎたり、 行き過ぎる傾向があります。 どんな事もバランスが大切。 なんでも☓☓し過ぎはバランスを崩すよ! と、僕の先生的な方々からは いつも諭されます(笑) 僕自身が、%LAST_NAME% さんや皆さんに こうやってメルマガ等で偉そうに??(苦笑) メッセージをお届けしているにも関わらず、 僕自身も悩むことは多く、常に自分自身を どうやって良い状態に保つか、 どうやって自分の夢に近づけるか 試行錯誤を続けています(^_^; バランスを取ることは、とても重要。 僕の量子力学の先生には、 お金・仕事・人間関係・心の状態 貢献度・自己成長・健康・時間
この8つの柱をベースに考えなさい、と いつも言われます。 その中で、自己評点が最も低いものを 改善すると、他の部分も連鎖して 良くなる事が多いと言われます。 確かにその通りなんですね。 自分の中でネガティブになっている ポイントに、最も関わりのある問題が 他の悩みにもかなり強い関わりを 持っていたりするわけです。
この8本の柱のバランスというテーマは 過去にも1度ご紹介した事があったのですが、 自分の現在地を認識する為に とても重要なので、再度書いたわけです(^^)
時々、こうやって自分自身の状態の 棚卸しをすることも、本当に重要ですね(^^) あなたも、もし良ければ 先ほどの8つの柱を使って セルフチェックしてみてくださいね。
