鑑別機関でこんな事を言われました。【49話】
前回、僕にとって 初めての仕入れは ヒマラヤ産の ガーデンクォーツだった というお話をしました。 選び抜いたガーデンクォーツの フリーカービングストーンは 本当にアート的な魅力に溢れていて 素晴らしいのですが、 ビーズとして研磨された ガーデンクォーツは 若干地味な石だと 思われているかもしれません。しかしパワーストーンとして ガーデンクォーツは 非常に素晴らしい エネルギーを持った石 と言えます。 ガーデンクォーツは 水晶の中に クローライト等の鉱物が インクルードされたものですが、 それ以外にも 何が入っているか良くわからない水晶で、 ガーデンクォーツ的に見えるものについては 市場では ざっくりとガーデンクォーツとして 扱われています(笑) 実際、この辺をしっかりと ◯◯◯◯インクォーツ的な 正確な名前を求めようとすると 実は凄く大変なのです。 仮に鑑別機関でお金を払って 調べてもらったとしても ほとんどの場合は 「このままでは分かりません」 という答えがかえってくるのです(^_^) では どのようにすれば調べられますか? と聞いてみると 「破壊して成分分析ですね」と‥ OHーNO!!やめてください!! せっかくこんな綺麗なのに‥(^_^) ということで、 良くわからないけど ガーデンクォーツという様な 扱われ方をしている石が 時々あります(笑) でも、 そういう石こそが面白いんですよね♪ 逆にそういう石と出会えるって 運がいいと思います(^^) あれ‥完全に脱線してますね‥ 次回こそは しっかりとガーデンクォーツの エネルギー的な事も 掘り下げていきますね♪
